日本財団 図書館


 

(4) ガイドの間題
旅行商品、なかでも歴史や文化をテーマにしたツアーにとって「ガイド」はその内容を左右する最大の要素です。一般的に外国語が不得手の日本人にとって、日本語による案内は不可欠です。財団法人日本交通分社の「海外旅行実態調査」によれば、海外旅行の阻害要因の第一位は「言葉が通じない」からとなっています。現在は一部の国(中国、パキスタン、トルコ)を除いて、英語のガイドの案内を日本からの添乗員が通訳する形をとっています。できるだけ早い時期に歴史や文化などについて、お客様に満足していただける案内ができる、知識と技量を有する日本語のガイドの養成をお願いしたいと思います。
(5) デスティネーション間の競争
日本の海外旅行市場は、これまで極めて順調な発展を遂げ、今後とも量的な拡大を続けるものと思われます。昨年の日本人出国者数は、推定1,670万人(9.2%増)、今年は1,750万人(4.8%増)、2000年には2,000万人を超えることになると予測されています。
日本人海外旅行者の訪問先では、第一位はハワイ(年間約200万人)、次ぎに香港、アメリカ本土、韓国が170万人と並んでいます。100万人が訪問している国としては、中国とシンガポールがあります。このような傾向から見てもお判りのように、旅行情報が多く、交通が便利でしかも旅行費用が手軽(安い)なデスティネーションほど人気があることが削ります。
1997年上期、日本で販売されているシルクロード・ツアーの「旅行費用」を比較しますと次ぎの通りになります。
中国内・シルクロード(敦煌・西安)7日‥‥‥‥¥300,000
中国とパキスタン11日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥¥390,000
中央アジア(主にウズベキスタン)10日間‥‥‥‥¥290,000
ペルシャの旅(ペルセポリス・イスファファン)8日‥‥‥‥‥‥\300,000
トルコ周遊(アンカラ・カッパドキア・コンヤ)10日‥‥‥‥¥310,000
「シルクロード」方面へのツアーは約30万円で販売されているのが分かります。旅行費用30万円で行けるデスティネーションとしては、ヨーロッパ、アメリカ、カナダ、オーストラリア等があります。シルクロードヘの旅行は、こうした先進デスティネーションとの競争関係にあるといえます。
(6) 「シルクロード観光局」の設立
シルクロードは、日本人にとって「夢とロマン」をかきたてる特別の響きを持った言葉です。各国別に観光局を設立するよりも、シルクロードの名前を冠して共同で設立する方が、経費的メリットはもとより、より大きなPR効果を期待することが出来ると思います。特にツアーを造成する旅行業者にとって、現地の情報か入手出来ないのは致命的です。因みに、現在日本には外国(地域、州、市を含む)の政府、自治体が100ヵ所以上もの「観光局」を設立し、それぞれの観光プロモーションに凌ぎを削っています。やはり、本格的な観光客誘致のためには、何らかの情報提供ならびにプロモーション機関が必要です。幸い、日本政府の「ODA」も最近は観光分野にも門戸を広げていますので、「シルクロード観光局」の設立に関して、何らかの支援が得られるのではないかと思われます。
(7) 「お客様」から見たシルクロードシルクロードを旅してみたいと夢見ている日本人は多く、潜在顧客層は大きいものがあります。しかし、いざツアーに参加するとなると、30万円の予算と10日間の休暇を要する為、二の足を踏む人もまた多いのが実情です。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION